BMR306アタック霞ヶ浦(DNF)
どうも谷です。
2月は風邪をひいたり、雨だったりで全然乗ってなく日記のネタが有りませんでした( ;´・ω・`)
ちなみに風邪の間に体重が4キロ落ちたので、この体重をキープしたまま体力を戻したい所です(*´∀`*)
今月最初の日曜日、3月6日に200キロブルベに行ってきました。
スタート地点が越谷市の出羽公園なので、車で行くか自走するか直前まで悩み、自走で行くことに。
朝4時半に家を出て、江戸川CRに向かいます。
流石に未だ真っ暗です、今回はつい先日kenさんに譲って頂いたホイールを履いての出陣。
カーボンってだけでテンション上がります( ≧∀≦)ノ
6時には出羽公園に到着、だいぶ明るくなってきました(*´∀`*)
徐々に人が集まり始めます、ちゃんとブルベに参加するのは初めてなんですよね( ;´・ω・`)
kenさんが応援に来てくださり、補給食のどら焼を頂きました( ≧∀≦)ノ
やはり甘い物は良いですね、途中で食べる様にポケットにしまいます。
本当ならkenさんと話をしたかったのですが、ブリーフィングが始まってしまい殆ど話せませんでした(。´Д⊂)
kenさん、KLTラーメン部作るなら誘ってくださいね( ≧∀≦)ノ
ブリーフィングが終わり、すぐに車検が始まり随時出発していきます。
自分も車検を受けて、いざスタート!
そしてすぐにスタートに戻る事に( ´;゚;∀;゚;)
なんとブルベカードを落としてしまい、どなたかがスタートに届けに向かうのを全力で追いかけました((ノ∀`)・゚・。
無事にブルベカードを受け取り、再出発します。
今度は落とさないように注意してベストのなかへ( ;´・ω・`)
そして野田橋を越えた辺りで腹痛に襲われ、近くのコンビニへ( ´;゚;∀;゚;)
貴重な時間をトイレに使い、いざ霞ヶ浦へ(*´∀`)ノ
無事に坂東→筑波→土浦と進み、PC2のセブンイレブン行方荒宿店へ到着。
到着時刻が12時だったので、昼食を取ることに。
この日は寒かったので、温かいカップヌードルとカロリー摂取のコーラで昼食。
冷えた身体に温かいスープが染み渡ります、なんで外で食べると凄く美味しく感じるんですかね?
本当ならNITROで走りたかったのですが、未だビックプーリーが届いておらず、今回は玉式で走ってます( ;´・ω・`)
ボトル2本と予備タイヤにチェーン、クイックショットと補給食を入れたら約16キロでした( ´;゚;∀;゚;)
ちなみに本人と合わせると、100キロ越えてました((ノ∀`)・゚・。
ここまで約5時間、帰りの風が心配と思って居たら案の定の強風(。´Д⊂)
霞ヶ浦大橋を渡ってからずっと、強烈な向かい風&横風!
後で調べたら風速9Mとかだったそうです( ;´・ω・`)
必死にペダルを回し、花粉にやられ鼻水と涙が止まらず(。´Д⊂)
道中横風で湖の藻屑になりかけ、後ろから来る車にひかれそうになりながらも、なんとか進んでいきます。
なんとか辿り着いたPC3の、ミニストップ水海道坂手町店。
この辺りで風で身体が冷えきり、朝の腹痛が復活祭(*´Д`)
花粉で目も痒くて鼻も詰まり、残り30キロちょっとを3時間で走れば間に合うのになぜが間に合わないと計算するミス( ノД`)…
頭が働かないままDNFすることに(。´Д⊂)
家に帰って風呂で温まっていると、何故か
あれ?間に合ったんじゃね? って冷静になる頭(*´・ω・)
今回の敗因は、2月から殆ど乗っていないのにぶっつけ本番で走る愚行。
前日に春一番が吹いた霞ヶ浦の強風。
花粉の時期のブルベ!。
って感じでした、ちゃんと完走できたはずなのに、DNFした自分が情けなくて(。´Д⊂)
もう少し自分を鍛えなおし、何処かのブルベを走ろうと思います。( ゚Д゚)ゞ
家に帰ってから、トモズキッチンさんのチーズケーキ!
程よい糖分が美味しいです(*´∀`)ノ
やっぱり美味しい物は最高ですね!、次回はちゃんと調整して完走したいと思います( ゚Д゚)ゞ







